やまもとのよもやま話

あなたの人生のお守りに薬膳を。

麻婆豆腐でヒーハー

三寒四温を噛み締めてるみなさん、こんにちは。

山本です。

 

 

エグい寒暖差で自律神経ノックダウンしてませんでしょうか。山本心配。

 

 

 

需要あるなしを斜め上に置いておいて(そこは横)最近の山本情報ですが、この間寒すぎてもれなく足の先がキーーーーンとなりました。家の中で。

エアコンは壊れてません。

 

ちょっと自然を舐めたらしく、靴下を慌てて履いたけど時すでに遅し、なんか全身クールモード。

ツンデレじゃないのになぁ。みんな勘違いしないで欲しいなぁ。は。

 

 

 

 

冷えは万病のもと。この言葉って知らず知らず耳に入ってるのか、中医学を勉強するはるか昔から聞いた記憶あり。

まず冷えって全身の機能低下を招くんですよねー冷えると水分代謝や血流も悪くなるし、消化器系がやられて老廃物が体内に溜まりまくり。いやん。

 

 

 

だから思わずランチに駆け込んだんです。

どこに?

 

 

食べたくて食べたくて震える君思うほど遠く感じてもう一度食べさせてあの日のように「ヒーハー」

 

 

色んな人にインスパイアされた気持ちの矛先はこちら。

 

どどん。

 

 

f:id:yamamotonoyomoyama:20210226102549j:plain

四川麻婆豆腐

 

四川麻婆豆腐。

 

 

 

ここは山本出没地域である愛知県にあるお店なんですが、スパイシーさと旨味が絶&品な一品です。

ここは薬膳の組み合わせの食事で、すべてがおいしいというミラクルなお店。

麻婆豆腐って本当はもっと油が多いけど薬膳的に減らしてるそうです。ありがたや。

 

 

春はあまり辛いものをお勧めはしてないんですが、やっぱり寒さがつらい時は温め項目を最優先するのがいいかな、と思います。

 

て、本日、山本生息地では雨模様。

雨の時、体調がすぐれないって方、いっらしゃいませんか?

 

もともと身体に余分な水が溜まってる人や胃腸が冷えてる人で湿気が原因でさらにすぐれない、と聞きます。

低気圧の影響も多大にあると思うけども。

 

麻婆豆腐を食べながら、そういう人におすすめだよねーと思いました。

 

豆腐は水液代謝のバランスを取ってくれるので、余分な水があれば外に排出し乾燥してれば潤すという優れもの。

 

グリーンピースも排出作用が備わっているのですが、さらに、いらないモノを排出した後ちゃんと元気を補う一石二鳥タイプの彼。

そういう彼がいいんですよね。山本は。(聞いてない)

 

椎茸は巡りを正してくれる助けをしてくれるし、やっぱり水ポチャタイプにピッタリだな!となったわけです。

 

 

がしかし、とりあえず足裏までポカポカするので今みたいな寒い春先には温まるこういう一品どうでしょうか。

 

 

 

という文章を温めている間に、世間話したくなるほどブログ書くのが久々になってしまったのでここで山本日記を失礼します。

 

この間、喉が渇いて純喫茶に入ったんです。

疲れてたし寒いからホットレモンでも飲もうかな・・・と昔懐かしいメニューの一番上で目線がくぎ付け。

 

クリームソーダ、オレンジ、アイスコーヒーが並ぶ上に、菊花茶の文字。

 

とっさにメニューと店員さんのオンニを交互に見返しました。

特に薬膳とかハーブティとかおいてある空気感皆無の中に佇む菊花茶

 

思わず頼むとオンニが、あら、という一瞬の表情をみせて静かに厨房へ。

 

 

出てきたよね。

たくさんの菊が入ったティーカップが。

 

 

ちょっと菊を浸してから飲んでね。ニコ。オンニの笑顔がかわいい。

 

笑顔を返して山本思った。

待って、これどうやって飲むの。

菊が口に流れ込むシステムなの?

 

しかも、たくさん入れてくれた菊からめちゃめちゃエキス?が出てくれたおかげで、すんごい濃ゆい。

 

追い湯、ジュセヨ。

 

 

幾ばくかの菊を口に流し込んで、山本の喉はこれで今日も元気だわ。と思いました。

 

 

花茶は風邪ひくかもっていう時や喉の痛みに効果的で炎症を鎮静させてくれます。

 

疲れてたのか喉がかすかにイガイガしてたけど、次の日にはおかげですっかり治りました!オンニ、カムサハムニダー!

 

眼精疲労にも良いし春先の変な高ぶりが出ちゃう人にもおすすめ。

 

中国では小学校で誰かがコホンと咳をすると先生が子供たちに、明日はみなさん菊花茶持ってきてくださいねー!という話を聞いたことあります。

花茶でうがいをしたり飲んだりするんだって。

殺菌作用もあるからだと思うけどやっぱり生活に薬膳が根付いてるんだなぁ。

 

 

昔ながらの純喫茶で思いもよらない菊花茶の出会いに疲れも癒された山本、めでたしめでたし。

 

 

と、写真を撮り忘れたことを後で気づく失態を文章でカバー。。。。できた?

 

 

あーあ、あのメニューとティーカップ一杯の菊花茶は必須写真だったなぁ。

 

 

喉のイガイガ、春の高ぶり、眼精疲労に菊花茶

今日の一服にどうでしょうか。

 

 

て、あるかーー!菊花茶

 

 

山本家はあるけど普通一般家庭にはないことが多いですよね。

 

 

がしかし、もし目にしたら一度試してみてください!

 

食事を気を付けるよりお茶って日常生活に取り入れやすいからおすすめです!

 

 

今日も見てくれてありがとうございました!

 

 

今日のメモ→貧血資料作成が終わったことをここに宣言します。知らんし。